Lenovo IdeaPad 5 2-in-1 Gen10とMSI COMPUTER ビジネスノートPC Prestige13Evo Prestige-13Evo-A13Mを比較してみた!!
いろんなメーカーがありますが今人気のノートパソコンでバッテリーや容量など人気のノートパソコンが気になったので比較・レビューしてみました。
私のノートパソコンに求める内容は。。。
という感じで人気のノートパソコンを検証していきたいと思います。
今回比較していくノートパソコンは
・Lenovo IdeaPad 5 2-in-1 Gen9
・MSI COMPUTER ビジネスノートPC Prestige13Evo Prestige-13Evo-A13M
を紹介していきます。
1,主な違いの概要
下記に「Lenovo IdeaPad 5 2-in-1 Gen9」と「MSI COMPUTER ビジネスノートPC Prestige13Evo Prestige-13Evo-A13M」の違いをまとめました。
| 特徴 | Lenovo IdeaPad 5 2-in-1 Gen10 | MSI COMPUTER ビジネスノートPC Prestige13Evo Prestige-13Evo-A13M |
| 価格(税込) | 119,750円 | 109,800円 |
| OS | Windows 11 Home 64bit (日本語版) | Windows 11 Pro |
| プロセッサー | AMD Ryzen™ AI 7 350 (2.00 GHz 最大 5.00 GHz) | 第13世代 インテル® Core™ プロセッサー |
| メインメモリ | 16GB | 32GB LPDDR5 オンボードメモリ |
| SSD | 512GB(NVMe) | 2TB(M.2 NVMe) |
| ディスプレイ | 14″ WUXGA液晶 (1920 x 1200) IPS, 光沢あり, マルチタッチパネル, 45%NTSC, 300 nit, 60Hz, ガラス | 13.3インチ、WUXGA(1,920×1,200)、 ノングレア、60Hz |
| ビデオ・チップ | AMD Radeon™ 780M グラフィックス | インテル® Iris® Xe グラフィックス |
| 本体カラー | ルナグレー | ステラグレイ |
| 本体寸法(W×D×H)mm | 313 × 227 × 17.5mm | 299×210×16.9mm |
| 本体質量(バッテリー・パック含む) | 約1.6㎏ | 約990g |
| バッテリー | 最大約10.4時間 | 最大10時間(JEITA 3.0 動画再生時) 最大20時間(JEITA 3.0 アイドル時) 最大21時間(JEITA 2.0) |
| 機能 | ・4つのモードで自由に使える ・タッチスクリーンWUXGA(Widescreen Ultra Extended Graphics Array)IPSパネルを搭載 ・ | ・生体認識機能 ・盗み見・覗き見防止機能 ・WEBカメラ プライバシーシャッター ・Thunderbolt™ 4 Type-C ・テレワーク向けに最適なWebカメラと無線LAN「Wi-Fi 6E」内蔵 ・ハードウェア TPM2.0搭載 |
2,ノートパソコンの機能
2-1、サイズ感・重たさ
本体サイズで比べてみると「Lenovo」の方が少し大きいサイズ感になります。重さでいうと同様に「Lenovo」が約600g重たいです。少しの差かもしれませんが持ち運びを重視されている方からしたらもちろん軽い方が良いと思います。
2-2、機能面
「Lenovo」について
・4つのモードで自由に使える便利な形態でタブレット形式などさまざまな使い分けができる。

・タッチスクリーンWUXGA(Widescreen Ultra Extended Graphics Array)IPSパネルを搭載。
タッチスクリーンでしかも、タッチペンでも書くことができる。
「MSI COMPUTER」について
・生体認識機能
パスワードの入力なしで顔認証・指紋認証などで安全にログインできる。しかも、マスクを着用していてもログインできるので利便性やセキュリティを両立できているので安心です。
・盗み見・覗き見防止機能
背後から他人が画面を覗き見しているのを感知して使用者へ通知してくれる。 プライバシーを重視するシーンでは自動的に画面をぼかし状態にして覗き見を防止できるので人に見られたくない内容でも安心して作業できる。
・WEBカメラ プライバシーシャッター
オンライン会議などでカメラを使う機会も多くなってきたと思いますがうっかりして消し忘れも起こったりするのでそれを阻止してくれる機能があり安心です。
・Thunderbolt™ 4 Type-C
各種USBポートに加え、変換アダプタ不要でモニターやプロジェクターへ映像出力できるHDMI™など実用性の高い拡張ポートを搭載。USB Type-CポートはUSB PDの高速充電に対応できるので便利です。
3,自分はどっちがあっているのか
・「Lenovo IdeaPad 5 2-in-1 Gen10」に合っている人は
・「MSI COMPUTER ビジネスノートPC Prestige13Evo Prestige-13Evo-A13M」に合っている人は
4,私としては、
この2つの中からまら「MSI COMPUTER ビジネスノートPC Prestige13Evo Prestige-13Evo-A13M」を購入しようと思いました。
持ち運びしながら仕事することが多く、会議や商談でパソコンを使うことがあるのでマスクをしながら認証してくれるし、カメラのプライバシーシャッターで切り忘れた際も防いでくれる機能があって便利ですね。
あと、重量もそこまで変わらないかもしれないが少しでも軽い方がいいと思ってます。
皆さんの考え方もあると思いますがぜひ、参考にしてください。
記事を読んでくれてありがとうございました。
また、ほかの記事もアップするので参考にしてください!!!



