最新パナソニックのファンヒーターを比較してみた!!

冷暖房

 この寒くなってきた冬に向けてファンヒーターのパナソニックDS-FAS1200とナノイーX搭載ファンヒーター Hot&Cool ホワイトを比較してみた。

 一気に寒くなってきた2025年10月中旬ごろ。。そろそろ冬の準備が必要になってきたと思い、今年はファンヒーターを購入することにしました。
 エアコンの暖房ではのどの乾燥や肌の乾燥がひどく、よく風も引いていたので冷え性な私にとって足だけを温めれたら助かると思い、調べてみました。

今回、比較していくファンヒーターは、
・パナソニックDS-FAS1200
・ナノイーX搭載ファンヒーター Hot&Cool ホワイト

を紹介していきます。

1、主な違いは

下記に「パナソニックDS-FAS1200」と「CORONA WZシリーズ」の違いをまとめました。

特徴パナソニックDS-FAS1200ナノイーX搭載ファンヒーター Hot&Cool ホワイト
発売日2025年9月20日2023年9月下旬
価格11,000円37,620円
定格50Hz:1150W 60Hz:1100W温風風量5 1200W(50/60Hz)、温風風量1 510W(50/60Hz)
本体寸法(高さ×幅×奥行)31.5(ツマミ含む)×25.5×13.1cm46.6×45.8×33.8
質量2.6kg3.5kg

2,特徴

パナソニックDS-FAS1200の特徴は、
水回りで使いやすい防滴仕様
⇒洗面所やトイレ、キッチンなどでの使用にも配慮した防滴仕様※1。水回りの限られたスペースでも設置しやすいサイズです。
(※1:防滴仕様(IPX1)について IPX1は、滴下する水に対する保護を規定しています。滴水試験装置で1 mm/minの水の鉛直滴下を10分実施し、正常に運転ができ、危険を生じるおそれがないことを確認しています。防水性能を規定した電気機器においては、もっとも簡易的な防水機能です。)
すばやくスポットをあたため
⇒つまみを回すとすぐに温風が吹き出します。すばやくスポットをあたためて、快適に使えます。
・タイマーと強弱切り替え付き
・2.6kgで持ち運びもラクラク
・コードもすっきり収納
・お手入れカンタン
二重安全転倒OFFスイッチ
⇒地震などで本体が転倒・傾いた際に通電を停止する機構で、転倒OFFスイッチ(押し棒式など)と違い、一度転倒した場合には製品を起こさない限り通電することはありません。

ナノイーX搭載ファンヒーター Hot&Cool ホワイトの特徴は、
冬は凍えるひざ下を温め、夏は優しい涼風で快適に
ナノイーXでニオイ・菌。ウイルスなどを抑制
ひと感知センサー
⇒人の動きに合わせてONとOFFを切り替える。

3、買うなら

・パナソニックDS-FAS1200がおすすな方は。。

・水回りでも使いたい方
・スポットを温めるのに良い
・地震などが起きても安心


・ナノイーX搭載ファンヒーター Hot&Cool ホワイトがおすすめな方は。。

・1台で冷風と暖房の仕様が可能
・ナノイーXで菌やウイルスを抑制してくれる
・ひと感知センサーで省エネになる

4,私なら

夏も冬も使える「ナノイーX搭載ファンヒーター Hot&Cool 」で省エネでしかもナノイーXでウイルスや花粉症なども抑制してくれるので私にはぴったりだと思いました。

皆さんの考え方もあると思うのでぜひ、参考にしてみてください。
記事を読んでいただいて有難うございました。